HUAWEI Mate SとZenFone Zoomのパフォーマンスレビュー、実際の使用感と管理人の評価とか

スポンサーリンク

HUAWEI Mate SとZenFone Zoomのパフォーマンスレビューということで、ソフトウェアやパフォーマンス、実際の使用感と管理人の評価とかを紹介していきたいと思います。

ソフトウェア

通知

ソフトウェアに関しては、両機種とも細部まで作りこまれており、問題に感じる点はありません。UIの違いとしては、シンプルなデザインのEMUIに対し、ZenUIは少しカラフルで扱いにくい印象を受けました。(慣れの問題かもしれませんが)

両機種の使用感

パフォーマンス

JointPics_20160308_195456

Antutuベンチマークでは、ZenFone Zoomの方が1万点ほど高かったです。

Geek

Geekbenchに関しては、Mate Sの方が高く、SoCに得意な分野と不得意な分野があるように思えます。
intel製のCPUを積んでいるZenFone Zoomは3D系グラフィック表示に強い印象を受けました。グラフィックベンチとして有名?なアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージはZenFone Zoomの方が快適にプレイすることが出来ました。

どちらの機種もRAMは沢山搭載されてる(Mate S:3GB、Zoom:4GB)ので、メモリー不足になることはありませんが、RAMの多いZoomの方が動きに余裕がある感じがします。

カメラ

作例の記事で書かなかった、動作面について書こうと思います。カメラ以外の動作時では、ZenFone Zoomの方が体感で僅かに良かったのですが、カメラの起動から撮影となると、逆転し、Mate Sの方が圧倒的に軽快でした。

カメラのソフトウェア自体も、Zoomの物は遅めなのにのに対し、Mate Sはヌルヌルでした。  Zoom
は光学ズーム機能がある分、ソフトウェアも重くなっている様な感じがしました。

カメラでの作例に関しては、別記事を御覧ください。

音質

比較に使用した楽曲

  • μ’s「Angelic Angel」
  • Hello Sleepwalkers「百鬼夜行」
  • Dvorak「Symphony No. 9 “From The New World” 」(演奏:サンフランシスコ交響楽団、指揮:小澤征爾)

アニソン・ロック・クラシックから一曲ずつ選んで聴いてみました。

評価

ZenFone ZoomよりMate Sの方が、管理人の好みでした。Zoomのサウンドはシャカシャカしており、曲全体にまとまりが感じられない一方、Mate Sは低音域高音域がでており、奥行きも感じられ、いい音を出していました。

結局どっちがおすすめ?

個人的な意見としては、Mate Sを推しますね。質感もそうですし、サイズ感だとか、スペックの点を考慮しても、スマートフォンとして使うならMate Sですね。ZenFone Zoomもスペックは高くて良いのですが、 Zoomを使ってみた印象としては、スマートフォンに光学ズームレンズを付けただけの製品に感じられます。

折角借りているのにZenFone Zoomの酷評になってしまいますが、メインデバイスとしてはZenFonne Zoomは大きすぎて扱いづらいですし、かと言ってサブ機としてカメラ機能を利用すると言っても、他社のスマートフォンを引き離す圧倒的な画質がないので、カメラ専用機にはなりえません。(5万円あれば、ミラーレス一眼が買えてしまいますしね。)価格も安くはありませんし、中途半端な製品だと思います。

Zoomは光学3倍ズーム機能の付いたスマートフォンに魅力が感じられるなら、買いだと思いますが、ズームなんか使わないって人は避けた方が良いでしょう。スマートフォンにで光学ズームレンズを搭載したことは評価しますが、コストパフォーマンスが高いと言われるASUSの製品群の中で珍しく、コスト通りの製品と言えると思います。

Huawei通信の管理人です。
スポンサーリンク

シェアする