
モバイルプリンスのファーウェイ王国ファンミーティングに参加した際、筆者がこれまでに購入したことのないカラーのHUAWEI P9に触れることができたので外観レビューをしたいと思います。
なおP9のレビューを見たい方はこちら
P9 チタニウムグレーの外観

前面は完全に黒くなっており、ディスプレイとベゼルの色の境界が見えにくくなっている点でミスティックシルバーの物よりもデザインの上で美しさがありますね。

右側には電源ボタンと音量ボタン。

左側面にはSIMスロットとMicroSDスロットがあります。

下部にはイヤホンジャック・USB type-C・スピーカーがあります。 イヤホンジャックが下側にあると、音楽を聴きながらポケットに入れていて取り出して操作するときに持ち替える動作がないのは良いですね。

背面上部にはカメラと指紋センサーがあります。 グレーの金属筐体とブラックカラーのガラスの組み合わせは美しいですね。

カメラはシルバーモデル程強調されておらず、目立たなさを求めるならグレーですね。
P9のレッドモデルと並べてみた

たまたま横に座っていたりんねさんが、P9のレッドカラーを持っていたので並べて写真を撮らせていただくことが出来ました。
P9のレッドモデルはグレーやシルバーモデルと違い光沢のある背面で、P9 Plusに近い質感で既存のカラーとは一風変わったカッコイイ印象を持ちました。
カメラの目立たなさ

筆者の持っていたP9 liteとも並べてみました。先程も述べましたがカメラ周りが黒くなっておりP9 liteよりも目立たなくなっており、ダブルカメラのデザインが苦手な方でも気にならないかもしれません。
シルバーとは違った印象

筆者はこれまでシルバーモデルを使用してきましたが、グレーモデルの落ち着いたデザインも良く感じました。カメラの目立たなさもそうですし、ディスプレイ部分のベゼルの目立たなさもあり、どちらも素晴らしいですが、グレーモデルのほうが纏まりが取れている印象ですね。


Huawei通信の管理人です。
コメント