MediaPad M2 8.0とdtab Compact d-02hどっちがお得?、料金を比較してみた

スポンサーリンク

MediaPad M28.0とdtab Comapct d-02hとほぼ同じタブレットがありますが、どっちを買った方がお得なのか検討してみました。

両機種のスペックを比較してみた

HUAWEI MediaPad M2 8.0 dtab Compact d-02h
OS Android™ 5.1 Lollipop / Emotion UI 3.1
SoC Hisilicon Kirin 930 オクタコア (4 x A532.0GHz + 4 x A531.5GHz)
ディスプレイ 8.0インチ、1920 x 1200、IPS、283ppi
RAM+ROM 2GB RAM + 16GB ROM
3GB RAM + 32GB ROM
2GB RAM + 16GB ROM
アウトカメラ/インカメラ 800万画素/200万画素
バッテリー 4800mAh 4650mAh
サイズ 約214.8x124x7.8mm 約215mm×124mm×7.9mm
GPS GPS/A-GPS/Glonass/BDS
ネットワーク(LTE) FDD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/19/26
TDD-LTE:Band40/41
FDD-LTE:Band1/3/19
カラー シルバー(2GB RAM)、ゴールド(3GB) シルバー
その他 Wi-Fi a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)Bluetooth4.0(support BLE)

SoCやサイズはほとんど同じですが、SIMフリー版はバッテリーが僅かに多いほか、対応している周波数も遥かに多くなっています。

価格比較

条件

MediaPad M2 8.0とdtab Compactの料金を比較してみる前にできる限り条件を揃えておきましょう。

  • 新規契約、事務手数料などは考えず、本体代金と通信料のみ考える。
  • ドコモ版の料金は「お支払いシュミレーション」を利用
  • データ通信は5GB分
  • MVNOはIIJmioのライトスタートプラン(5GB)を利用
  • 学割など一部の人に適用される割引は適用しない。
  • ドコモの契約は2年間の定期契約あり(解除料10,260円)
  • SIMフリー版の価格は、価格comを参考に一般的なストアを利用

価格比較

本体価格 月額料金 2年間総額
MediaPad M2
(2GB RAM)
37,198円
(ビックカメラ)
1,642円 76,606円
MediaPad M2
(3GB RAM)
48,384円
(NTT-X Store)
1,642円 87,792円
dtab Compact
(一括)
0円(49,896円) 7,560円 181,440円

dtabは本体価格が一括0円となっており、一見安く見えますが、5GBのプランを利用する場合月額7,560円で、2年総額約18万円かかります。

2年契約を前提で考えるなら、価格の高い3GB RAMのモデル2台を買っても、お釣りが来ますね。

どっちがいいのか

dtab Compact d-02hの利点

  • MNOの回線なので、MVNOによりも回線混雑時に安定して使える
  • ドコモのサービスをよく利用する人にとっては利用しやすい

MediaPad M2 8.0の利点

  • 2GB、3GB RAMの2種類から選択可能
  • カラーバリエーションがシルバー、ゴールド2色(値段は違う)
  • LTEの対応周波数が、dtabよりも多くSIMフリー。softbank回線や海外でも利用しやすい
  • docomoロゴがない

結局?

筆者は、断然MediaPad M2 8.0をオススメします。価格に関しても2倍以上やすくなりますし、MVNOの数も多く料金プランも色々あるため、更に月額料金を下げることが可能です。

MNOとMVNOによるバックボーンでの通信速度の差は出ますが、エリアには差がなく最大速度は同じです。

dtabは2年縛りがある一方、MVNOのデータプランは縛りがないことが多く、解約する際にもお金の心配をしなくていので、MediaPad M2 8.0の方がいいのではないでしょうか。

Source:docomo| Huawei

Huawei通信の管理人です。
スポンサーリンク

シェアする