2017年6月に販売開始された「HUAWEI P10 lite」を購入したので簡単なレビューをします。今回は美しい外観をメインに紹介していきます。
開封
梱包は今回のP10シリーズよりもnovaシリーズに近い印象です。
付属品
おなじみとなりつつある保護ケースとクイックスタートガイド、microUSBケーブルにマイク付きイヤホン、急速充電対応のACアダプターとなっています。大容量バッテリーを搭載するとどうしてもネックとなってしまう充電時間ですがHUAWEI P10 liteなら急速充電に対応。
また、昨年のHUAWEI P9のように急速充電が同梱されていないなんて事も無いので安心ですね。
外観
前面
ぱっと見た感じベゼルは黒に見えてしまうかもしれませんが、よく見ると暗い青になっていることが分かります。
背面
背面もガラス素材で出来ており、サファイアブルーの背面は光の当たり方によって様々な顔を見せてくれます。
honor 8のサファイアブルー同様、なかなかおしゃれなカラーだと思います。
側面
フレームはメタルフレームとなっています。ヒンヤリと質感はあるものの、後述のちょっとした違和感や、P10等と比べて少し角のとがったフレームと言うこともあり、必ずしも高い質感とはいえません。
上部にはイヤホンジャックとマイクがあります。Pシリーズではあるものの、イヤホンジャックが上にあるのは少し残念な気もしますがイヤホンジャックの無いスマホが増え続ける今、有るだけでもありがたいと考える方がベターかもしれません。
下部にはmicroUSB端子とマイク、スピーカーがあります。USB Type-Cではありません。
右側には音量キーと電源キーがあります。それぞれの表面の質感が異なるため、押し間違えることは無いでしょう。
左側にはSIMカード/micro SDカードトレイがあります。
micro SDカードの代わりにnanoSIMカードを置くことも可能ですが、4G+3GのDSDSには非対応のため、あまり意味はありません。しかし内蔵ストレージが32GBとある程度余裕を持てる容量はあるため、SIMを持て余すような人なら切り替えながら使うという使い方もアリなのかもしれませんね。
付属ケース
付属するケースを付けた際はこんな感じです。4隅のみが守られる構造となっており、万全とは言い難いものの数多くあるケースを選ぶ間に利用すると言った”つなぎ”用途として使うのはアリかもしれません。
アンテナ部が少し気になる?
アンテナ周囲の作りが甘く、フレームをなぞるように指を這わせるとアンテナ部で少し凹凸があることに気がつくかと思います。安価なモデルであるため多少は仕方ないのでしょうが、コストカットを感じる箇所です。
P9 liteとの比較
折角なので以前購入していたP9 liteとの外観を比較してみました。この2機種を並べてみて違いが一番分かるのは背面ですね。ロゴマークは消え、プラスチックはガラスへと変わりました。
前面の大きな違いはなんと言ってもP10 liteが2.5Dガラスになったことでしょう。賛否両論というよりも否の方が多いかもしれませんが、コレが時代なんです。悲しいことに。
よく見るとP10 liteの方が角が丸いことが分かりますね。
側面は結構似ています。P9 liteも結構アンテナ部が浮いています。スピーカーの穴周りが変わりましたね。
それなりの質感へと進化。
かなり遅れてしまいましたが外観レビューということで進化したP10 liteのボディーを余すところなく紹介できたかと思います。
両面ガラスは確かに綺麗ですし、ぜひケースとかを使わずに利用したいなと感じる反面、2.5Dガラスへなった点やアンテナ部の浮きは気になってしまうところです。
次回以降は機能面を含めてご紹介していきます。ご期待ください。
Ascend Mate7を買って以来HUAWEIの端末デザインや、斬新な機能達に感動しファンになりました。これまで買ったHUAWEI端末は数知れず。アイコン画像は実際に所持していた端末の画像です。
コメント
いやー、TwitterではP10liteを買ってる人は何人も見るんですが周りは誰一人いないので実機を見ることはほとんどないのですがやっぱP10lite綺麗ですね
P10liteの音量ボタン等の押し心地はどうですか?
P9liteとnova liteを持ってるのですがP9liteは軽過ぎると思うのですが
私が外れを引いただけかもですが