
Huawei Japan、Snapdragon425搭載の8インチタブレット「MediaPad T3」を発表しました。現在予約受け付け中で8月25日より順次発送予定になっています。
スペック
| OS | Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1 |
|---|---|
| CPU | Qualcomm® MSM8917(Snapdragon™ 425) クアッドコア |
| RAM | 2GB |
| ストレージ | 16GB |
| ディスプレイ | 約8.0インチ,WXGA(1280×800),IPS |
| アウトカメラ | 500万画素 |
| インカメラ | 200万画素 |
| バッテリー容量 | 4,800mAh |
| サイズ・重量 | 211.07 x 124.65 x 7.95 mm、350g |
| カラー | スペースグレイ |
| ネットワーク | FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20 TDD-LTE : Band 38/39/40/41 |
| Wi-Fi | LTEモデル(KOB-L09): IEEE 802.11b/g/[email protected] Wi-Fiモデル(KOB-W09): IEEE 802.11 a/b/g/[email protected]&5GHz |
| その他 | ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド |
価格と特徴
| Wi-Fiモデル | 18,338円 (税込) |
|---|---|
| LTEモデル | 21,578円 (税込) |

2万円前後の低価格なタブレットでありながら、筐体にはアルミニウム合金を採用しており製品としての質が高められています。
タブレットを使ったことのない人が入門として買う用途やM3やM3 Liteほどの性能を求めない人に向いてる製品ではないでしょうか?
Source:Huawei
Huawei通信の旧管理人です。

コメント