Huaweiは中国市場において、ノッチを採用した5.84インチスマートフォン「HUAWEI nova 3e」を発表しました。3月27日にフラッグシップのP20が登場予定ですが、P20実質P20 liteとなる様なスマートフォンが一足先に発表されることになりました。
スポンサーリンク
nove 3eのスペック
OS | EMUI 8.0 & Android 8.0 |
---|---|
CPU | HiSilicon Kirin 659 |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64/128GB(MicroSD対応) |
ディスプレイ | 5.84インチ、解像度:FHD+ 2280×1080 |
アウトカメラ | 1600万画素+200万画素,f/2.2 |
インカメラ | 2400万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
サイズ・重量 | 148.6 x 71.2 x 7.4 mm、145g |
カラー | ゴールド、ブラック、ピンク、ブルー |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n,2.4GHz |
その他 | USB:Type-C, 指紋認証、Bluetooth4.2(BLE, aptX対応) |
ついにデュアルカメラ搭載!
nova 3eにもデュアルカメラが搭載されました。構成は1600万画素+200万画素でハイエンドで使われているモノクロセンサーとの組み合わせではありませんが、P10 liteでは一つだったので進化してきていますね。
ノッチも搭載
ノッチありの大画面ディスプレイを採用。P20シリーズもこのデザインを採用するとみられており、フラッグシップシリーズに合わせてきた格好になります。
価格は安め
Kirin659を採用しているためか価格自体はそこまで高くなく、64GBモデルが1999元(約33,173円)、128GBモデルが(約36,492円)と抑えめな印象です。
Source:Huawei

コメント